4月19日(日)春の歩き方

12時起床。今日も散歩した。

キツネノボタンキンポウゲ科キンポウゲ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423002405j:plain

セリバヒエンソウ。キンポウゲ科デルフィニウム属。キンポウゲ科は毒のあるものが多いけれど、この美しい花も例に漏れないそうだ。なぜひとは清濁併せ持つものに惹かれるのか。
f:id:lhzyxmjnh:20200423003021j:plain

ヤマツツジツツジツツジ属。日光に透けて綺麗。
f:id:lhzyxmjnh:20200423002659j:plain

絶滅危惧Ⅱ類のキンラン。ラン科キンラン属。レアキャラに出会えると嬉しい。
f:id:lhzyxmjnh:20200423011038j:plain

ハナイカダハナイカダハナイカダ属。もとはミズキ科に分類されていたみたいだ。先週見かけた時はまだ開花しておらず、つぶつぶとしていたのでてっきり虫こぶの類なのだろうと思ったのだが、蕾だったらしい。どう見ても花なのでびっくりした。奥ゆかしい花ももちろんだけれど、調べてみると濃い紫に色づいた実が葉にちょこんと載っている様も可愛らしかったので、夏の結実が楽しみ。どうして葉のうえに花を咲かせようと思ったのだろう。
f:id:lhzyxmjnh:20200423012115j:plain

ホウチャクソウ。この春でホウチャクソウナルコユリとアマドコロの区別は完璧にできるようになった。レベルが1上がった。
f:id:lhzyxmjnh:20200423013709j:plain

 ヘラオオバコ、オオバコ科オオバコ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423014047j:plain

ひねくれてるブタナ。キク科エゾコウゾリナ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423014133j:plain

カタバミの実がなっていた。もうすこし熟れたら、指先で触れただけで弾ける楽しい季節が来る。まだ野草に興味を持つ前の恋人と、どちらが先にはじける実を見つけられるか競争したのが懐かしい。またやりたい。
f:id:lhzyxmjnh:20200423014339j:plain

オランダミミナグサ。ナデシコ科ミミナグサ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020345j:plain

コメツブツメクサ。マメ科シャジクソウ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020402j:plain

ウシハコベ。たぶん。ナデシコハコベ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020551j:plain

トクサ。トクサ科トクサ属。色合いは美しいのだけど、どことなくロイコクロリディウムが寄生したカタツムリの目を思わせてちょっと怖い。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020625j:plain

オニタビラコ。キク科オニタビラコ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020701j:plain

ヤブデマリ。この一輪だけ咲いていた。レンプクソウ科ガマズミ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423020735j:plain

ヘビイチゴの実、できたてほやほやである。バラ科キジムシロ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423021348j:plain

ヘビイチゴと同じバラ科キジムシロ属のミツバツチグリ。
f:id:lhzyxmjnh:20200423021551j:plain

カキドオシがよく咲いている。シソ科カキドオシ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423021935j:plain

この日一番嬉しかったのはこの方!!フデリンドウ!大好きなのですごく嬉しかった。リンドウ科リンドウ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023019j:plain

可愛すぎるのでもう一枚。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023140j:plain

キブシの実。キブシ科キブシ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023224j:plain

ヒメコウゾ。クワ科コウゾ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023606j:plain

コバンソウ。イネ科コバンソウ属。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023644j:plain

スズメノエンドウマメ科ソラマメ属。群生を見つけるとはしゃいでしまう。かわいい。
f:id:lhzyxmjnh:20200423023712j:plain